日本は中国に負けている!展示会場ランキングから見た日本の展示会 更新日:2018年6月1日 公開日:2017年5月24日 営業・マーケティング 展示会といえば世界中どこでも昔から行われている、自社や自社商品のPRに使える方法の一つです。ブースを設置し、そこで目立つように動くことで、何万人という人にPRすることができるのです。ですから日本でも世界でも展示会は毎日何 […] 続きを読む
AbemaTVにもし広告を出すとしたらターゲットはマイルドヤンキー層? 更新日:2018年6月5日 公開日:2017年5月9日 その他のウェブマーケティング営業・マーケティング AbemaTVをご存知でしょうか?サイバーエージェントが運営する、ネットTVです。スマートフォンで流し見できるということもあって、多くの若い人たちがダウンロードしています。そんなAbemaTVで先日「亀田興毅に勝てたら1 […] 続きを読む
ウェブ広告と旧メディア広告の違いは「ユーザーファースト」 更新日:2018年6月4日 公開日:2016年12月7日 営業・マーケティング ウェブ広告と旧メディア広告(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)の違いというと、どういうものが思い浮かぶでしょうか。 ウェブ広告といえばリスティング広告やアドネットワーク、アフィリエイトやネイティブアドなどの記事広告などがありま […] 続きを読む
消費者にとって「業界の賞」はまったく役に立たない 更新日:2018年6月4日 公開日:2016年10月5日 営業・マーケティング 業界ごとに何らかの賞というのがたくさんありますよね?広告関係であれば、宣伝会議賞やコピーライティングに関する賞などがあります。デザイン業界もグッドデザイン賞などがあります。ウーマン・オブ・ザ・イヤーなんていうのもあります […] 続きを読む
薄利多売から抜け出す方法とは?大企業の場合・中小企業の場合 更新日:2018年6月5日 公開日:2015年2月27日 営業・マーケティング その昔、コンビニといえば割引をしないと言われていました。定価で売ることができるので、利益率が高く、非常に成長率が高いと言われていました。しかし最近ではコンビニ各社も成熟期に入ってきて、出店する場所もなくなってきました。本 […] 続きを読む
お客さんをえこひいきしてもいいの? 更新日:2018年6月6日 公開日:2015年1月16日 営業・マーケティング 小学校でみなさん平等・公平というのが重要、えこひいきしてはいけないというように習いましたよね?私が小学生の時代は特にそういった平等思考が強かったように思います。今でも平等公平というのは重要であることは間違いありませんが。 […] 続きを読む
ペルソナを作ってどうすればいいかわからない人のための活用方法 公開日:2014年12月17日 営業・マーケティング ペルソナを作った!でもその後どうしたら… 最近ご相談をお受けすることが増えているのですが、単発のコンサルティングを先日行わせていただきました。仲良くさせて頂いている方なので、ざっくばらんにお話をしたのですがそこで話が出て […] 続きを読む